沖縄で木造住宅~
とっても大賛成です♪
すべてを木造住宅に~、もちろん思ってるわけではありませんけど・・
地域 場所 様々な要素によって、、
木造住宅が適しているような条件は多くあるように思えます。
なぜ? 沖縄は、コンクリート住宅が当たり前になったのか??
台風が来るからでしょ
シロアリに家を全部食べられるからでしょ
木造住宅が懸念される事の上位にきます。
それと・・木造住宅は高いでしょ(金額)っというのもあるようです。
家造りに携わってきて思うんですけど
ほんとは、そんな事ないよな!?っと思ってるのが本音です。
様々な商圏(表現は適切でないと思いますが)によって
本来の住宅に対するニーズがゆがめられていたり
様々な問題があって、方向性もかわってくるのかなぁっと考える事があります。
例えば、狭小住宅に関しましても、、
狭い土地に家を造るには、建築足場が組みにくい(めんどうだ)
建築面積が大きくない割りに手間隙がかかりすぎる(儲からない)
そんな事してるよりは、普通に受け入れられる敷地に
普通に建物を造っているほうが、、
商売にもなるし、やっていける(実情ではありますm(_)m)
i ホームも木造住宅にチャレンジしています。
狭小住宅(木造)
建築会社でもなければ、設計事務所でもない
不動産業登録業者でしかありませんが・・・
だからこそ出来る!家造りがあると思っています。
朝からちょっと熱くなりすぎそうな感がありますので(笑)
クールダウン クールダウン
そう多くの家造りに携われるわけではありませんので・・・
1棟の家造りに集中いたします。
現在調査進行中で御座います。
13坪の敷地に木造住宅~
県外の木造住宅師匠や関係者の皆様のお力を
借りて進めております。
沖縄だから木造住宅 あると思います。
キャッチフレーズ考えて見ました^^
そんなに硬く(コンクリート)考えないでいいかもしれない。
沖縄で木造住宅にチャレンジしてみませんか♪
関連記事