タンクレストイレの悲劇

iホーム

2020年08月24日 12:33

台風8号が沖縄本島の東側
久米島を通り過ぎようとしている時間帯です。
九州に上陸して更に被害がないことを願っています。

約2年前に読谷村都屋に引っ越してきた際に
大きな台風に見舞われました。(都屋:連続停電4日間)


一番困ったのは、タンクレス便器トイレ使用です。
電気で水を出すので、停電時には水が流れない
更に便器に溜まった水を流すには、便器サイドにある
コックみたいなのを無理な姿勢の中で回して流さないといけない・・・








停電でタンクレストイレがなぜ困る?
説明がアレですので今後タンクレス便器設置を考えている方は
下記をご参照下さい。
https://sq.jbr.co.jp/library/492


便利な時代って電気に頼ることが多いので
停電が長く続くとその当たり前がなくなるので
改めて便利な時代って何だろう???
考えさせられる機会がありましたと言う話でした。


停電に備えて、早めにトイレを済ませておかないとですね。
停電時にお腹を壊すのは、極めて困難な状況に陥ることが
予想されますので。


関係ない悲劇ですけど・・・
ラジオスターの悲劇、たまに聴いています。(懐)
*音が出ます。





関連記事